K18ピンクゴールドでVラインの結婚指輪を手作りしていただきました。
 
 
ご新郎様がご新婦様に木槌の持ち方などをアドバイスする場面もありました☆
 
サイズが小さく指輪の形に丸める工程は難しいですが、上手に丸くできました(^^)v
 
 
指輪のつなぎ目を溶接するため、小さなピンクゴールドの板をはさみます。つなぎ目を開く役とピンクゴールドをピンセットでつまんではさむ役に分かれてふたりでタイミングを合わせ、素早くはさむっ!
 
お付き合いが長いおふたり。落ち着いた雰囲気で製作も順調に進んでいきました。
 
  
 
 
一足早くルーターを使った磨き作業に進んでいたご新郎様。指輪がどんどん輝きを増していくのに驚かれていました。ご新婦様が磨きにとりかかると「ここから急に輝くよ」と教えていました(^^ゞ
 
 
これが最後の磨き作業!ラストスパートがんばれ~!(^^)!
 
ご新婦様も最後まできれいに仕上げていただき、完成しました☆
 
 
サイドから裏側にかけてマット加工を施しました。内側は2本合わせると大きなハートが♡かわいいです(*´ω`*)
 
 
この度は、結婚指輪・婚約指輪専門店オレフィチェリーア高林浜松店で結婚指輪を手作りしていただき、誠にありがとうございました!
 
 
お客様へのご質問
◆指輪を手作りしようと思ったきっかけをおしえてください。
 記念として、既製品よりも、手作りをして思い出を残そうと思いました。
◆結婚指輪を手作りした感想をお聞かせください。
 少しずつ形になっていくのがおもしろくて、完璧ではない部分にも愛着を感じました。想像していたよりも気負いしなくても作れました。
 ・楽しかったこと/おもしろかったこと
 最初は板だったものが指輪になっていくところ。お店の方とのお話し。磨いていくうちに輝きが増していきうれしさを実感していきました。
 ・大変だったこと
 指輪が小さく、指先がプルプルしてしまいました。形や円形にたたいていく等むずかしいところがありましたが、そこも思い出になり良かったです。やさしくサポートしてくださり、ありがとうございました!
 Y さま K さま

