真珠ネックレス
鑑別書付き、安心の真珠ネックレス
結婚式、入学式、成人式、そして大切な人との別れの時。
真珠は、人生の節目に欠かせないジュエリーです。
当店では、あこや真珠の最大の魅力である
照り・巻きにこだわって厳選しています。
購入後も安心してお使いいただけるよう、鑑別書をお付けし、糸交換も無料で行います。
◆あこや真珠ネックレス
イヤリングセット169,700円~
◆真珠科学研究所の鑑別書付き
◆購入後の糸交換無料

親・祖父母から贈る初めてのあこや真珠ネックレス
大人になると必要になるあこや真珠のネックレス。成人のお祝い、就職のお祝い、ご結婚のお祝いに、これから大人になるお子様へメッセージを添えて贈られると大変喜ばれます。
オレフィチェリーア高林では、ご予算に合わせてお客様の要望に叶ったあこや真珠のネックレスを提供します。在庫にない場合でもお取り寄せします。真珠について、わからないことや知りたいことなど、何でもお気軽にお問い合わせください。

照りのある真珠を厳選
真珠の価値は照り、巻き、形、大きさ、色、キズの6つの要素の総合評価で決まります。
その中でも当店では照りを重視してネックレスを厳選しています。着用されたネックレスを見た時に一番わかりやすいのが照りだからです。照りの良い真珠は光を強く反射し、肌に透明感を与え、全体的にワントーン明るく見せてくれます。特に、あこや真珠の最大の魅力である内側から湧き出るような繊細な光沢は、ただ表面が輝いているだけでなく、真珠層が何重にもきめ細かく重なることで生まれる複雑で奥深い輝きであり、自然な美しさを引き立てます。
オレフィチェリーア高林では、お客様に実際に手にとっていただき、安心してお選びいただけるようにそれぞれの違いを丁寧に説明いたします。

上:真珠層が厚く、鏡のような反射があって強い輝きと透明感がある
下:映り込みがややぼやけ、光の輪郭が柔らかく広がって見える
無料の糸替え&お手入れクロスプレゼント
当店で購入された真珠ネックレスは無料で糸替えを行います。糸が劣化したり伸びてくると、突然切れてしまうことがありますので、3~5年に一度、糸替えをするのをおすすめします。留め金を外しネックレスをまっすぐに垂らして、糸が珠1個分見えたら糸替えのタイミングです。
~お手入れ方法~
真珠のネックレスをお求めのお客様にはお手入れ用のクロスをプレゼントしています。真珠は酸や熱、水に弱いため、汗やほこりがついたままにしておくと変色の原因になります。使用後、とくに肌が直接触れた場合は劣化を防ぐため、必ずクロスで優しく拭きましょう。キズの原因になってしまうため、他のジュエリーと重ならないように保管してください。 極端な乾燥や湿気、日が当たる場所での保管も避けましょう。

価格について
価格は真珠のサイズや形、キズ(エクボ)の程度、テリ(輝き)によって決まります。
価格の一例です。在庫にない場合はお取り寄せいたします。
[7.0-7.5mm]


イヤリングセット
(プラチナ金具)
163,000円
[7.5-8.0mm]


イヤリングセット
(プラチナ金具)
184,000円
[8.0-8.5mm]


イヤリングセット
(プラチナ金具)
256,000円
あこや真珠の選び方
上品で優しい輝きが魅力のあこや真珠は選ぶ上でいくつかポイントがあります。

大きさ | 年齢や体型、用途などによって選ぶ大きさが変わるため、ご試着をして選ぶのがおすすめです。 ・ 6mm以下…小ぶりでカジュアルな印象のため、普段の装いにも合わせやすいサイズ感 ・7~7.5mm…控えめな印象で小柄な方におすすめ ・7.5~8mm…標準的なサイズで一番人気 ・8~8.5mm…存在感があり、身長が高い方や年齢を重ねても似合うものをとお考えの方におすすめ ・9mm以上…希少価値があり豪華な印象。弔辞の場ではあまり向かない大きさ |
---|---|
照り | 真珠を選ぶ上で重要な要素である「照り」とは真珠の光沢を意味します。真珠層の巻きが均一で厚く、表面が滑らかな真珠は美しく輝きます。照りが良い真珠は映り込んだ自分の顔がはっきりと見え、照りが悪い真珠はぼやけて見えます。 |
キズ | 真珠は貝が育んだ自然の宝石のため、多少なりともエクボといわれる小さなへこみがあります。エクボがあることによって本物の真珠であることの証となるわけです。キズが少ない真珠ほど価値が高くなります。 |
形 | 真珠には真円(ラウンド)の他、セミラウンド、ドロップ、バロックなど個性豊かな形があります。ネックレスは真円(ラウンド)に近いもので揃えられたものほど評価が高くなります。 |
色 | 一般的にあこや真珠はホワイト系と思われますが、その中にもブルー系、ピンク系、クリーム系と様々な色が存在します。比較的クリーム系は評価が低くなります。 |
黒蝶真珠ネックレス
黒蝶真珠は南洋の黒蝶貝からとれるブラック系の大粒な真珠です。深みのある色合いと美しい輝きが魅力です。お葬式など弔事の場で見ることも多いですが、高貴でエレガントなイメージがありますので、華やかなシーンでも身に着けていただけます。黒蝶真珠のネックレスを身に着けるだけで特別な日の装いが叶います。

自分に合った色と大きさを選ぶ
赤・黄・緑など色のバリエーションが豊富なのが黒蝶真珠の特徴です。特に緑や赤の干渉色が美しいものをクジャクの羽に例えて「ピーコックグリーン」と呼ばれ、価値が高くなります。黒が濃いもの、グレーがかったものなど、お好みの色をお選びください。
あこや真珠に比べて存在感のある大きさが魅力の黒蝶真珠。大きなものは16mm程にもなりますが、8~11mmぐらいのサイズが着けやすく人気です。ネックレスの中心が10~11mm程で、両端に向かってだんだん小さくなるようにグラデーションで組み上げているものが一般的です。

価格について
価格は真珠の大きさや形、キズ(エクボ)の程度、テリ(輝き)によって決まります。
価格の一例です。在庫にない場合はお取り寄せいたします。
[8.3-10.7mm]


222,700円
セミラウンドの珠が少しありますが、テリのある真珠です。
[8.0-10.8mm]


242,000円
グリーン系でエクボは少なめです。