国際結婚のおふたりに結婚指輪を手作りしていただきました。
おっ!プラチナとK18ピンクゴールドの棒に何やらデザインが見えます。どんな結婚指輪ができるかお楽しみに~(≧▽≦)
 
 
製作中はスマホでお互いを撮影したり、カメラの動画も最初から最後までまわしていました。
 
 
 
棒だった金属を指輪の形に丸くしていきます。
 
ひとりでやるのが難しいこの工程。ご新郎様がサポートしてくれました(*^-^*)
 
指輪っぽく丸くなりました☆まだいびつですが、これからどんどんきれいになっていくので大丈夫☆
 
つなぎ目を溶接したら次はきれいな丸にする工程。ご新郎様、力強い叩きっぷりがいいですね~!(^^)!
 
金属の特性に興味津々のおふたり。今回、ご新郎様がプラチナ、ご新婦様がゴールドと違う金属だったので、プラチナの方が高い温度で溶けるとか、ゴールドの方が磨き作業は楽など、それぞれの金属の特性を実感しながら作製できました。
 
 
ご新郎様の指輪は一部凹みのあるデザインです。こだわってきれいに磨いていらっしゃいました☆
 
一回サイズ調整したので少し遅れをとっていたご新婦様ですが、さすがゴールド!磨きの工程であっという間にご新郎様を追い越してしまいました( *´艸`)
 ご新郎様は、一足早くピカピカに光っているご新婦様の指輪を見て「すげー」とびっくりしていました。
 
 
ご新郎様も磨き工程を終え、完成しました~(*^^)v
 
 
 
数週間お預かりして、職人が仕上げをさせていただきました。女性は桜の花びら、男性は葉をイメージしたデザインです。ダイヤモンドを1石ずつ留め、女性は立体的になった桜の中に一枚の桜の花びらを彫りました。
 
内側には桜、桃、葉、入籍日の刻印を入れました。中国では数字の「2」の発音が「愛」と似ていることから、2022年2月22日は「愛が続く日」と言われているそうです。
 
完成した結婚指輪をご自宅に発送した後、素敵なお写真を送ってくれました。
 
 
この度は、結婚指輪・婚約指輪専門店オレフィチェリーア高林浜松店で結婚指輪を手作りしていただき、誠にありがとうございました!

お客様へのご質問
◆指輪を手作りしようと思ったきっかけをおしえてください。
 指輪を買うなら自分で作りたいとずっと思いました。
◆結婚指輪を手作りした感想をお聞かせください。
 一生の思い出になります!作って良かったです!Oreficeria高林さんと出会って良かったです。
 ・楽しかったこと/おもしろかったこと
 工程や金属の知識を知れてとても楽しかったです。温かい雰囲気で話しながらとても楽しかったです。
 ・大変だったこと
 手作りが苦手なので(笑)研磨の工程は時間がかかって指輪の力が…
T & R さま

